利用規約

本利用規約(以下「本規約」)は、一般社団法人バイオミミクリー・ジャパン(以下「当法人」)が提供するオンライン講座(以下「本講座」)の利用に関する条件を定めるものです。本講座を利用されるすべての方(以下「受講者」)は、本規約に同意いただく必要があります。

 

第1条(適用範囲)

本規約は、当法人が提供するすべてのオンライン講座に適用されます。受講者は、本講座の申込・受講・視聴をもって、本規約に同意したものとみなします。

 

第2条(受講申込とアカウント)

  1. 受講希望者は、当法人が指定する方法により申し込みを行い、正確な情報を登録するものとします。
  2. 受講者は、自身の責任においてアカウント情報を管理し、第三者への貸与・共有・譲渡はできません。

 

第3条(受講料金・支払い)

  • 受講料金は、講座申込ページに表示された金額とし、申込時に全額を支払うものとします。
  • 支払い方法は、当法人が指定する決済手段に限ります。
  • 原則として、支払完了後のキャンセル・返金には対応いたしかねます。ただし、当法人の都合により講座提供が困難となった場合にはこの限りではありません。

 

第4条(視聴期間)

受講者は、講座購入日より1年間、本講座を視聴することができます。視聴期間終了後は、視聴権限は自動的に無効となります。

 

第5条(著作権・知的財産権)

  1. 本講座に含まれる映像、音声、資料、構成、デザイン等(以下「本コンテンツ」)の著作権および知的財産権は、当法人または正当な権利を有する第三者に帰属します。
  2. 受講者は、本コンテンツを自己の個人学習目的にのみ使用するものとし、以下の行為を禁止します:
     (1) 授業・研修・ワークショップ等での上映・配布・引用・再利用
     (2) 第三者への共有、譲渡、転載、SNS・YouTube等での公開
     (3) 営利目的での利用、教材としての二次使用
  3. 上記に違反した場合、当法人は受講資格の停止、損害賠償請求、その他必要な法的措置をとることができます。

 

第6条(バイオミミクリー 教育ファシリテーター認定講座について)

教育・研修等の現場で本講座の内容を指導・ファシリテートする立場として活用されたい方は、当法人が2026年に開講を予定している「バイオミミクリー 教育ファシリテーター認定講座」をご受講いただく必要があります。
認定プログラムを通じて、当法人が定める条件・ガイドラインに基づいた活用が可能となります。

 

第7条(禁止事項)

受講者は、以下の行為を行ってはなりません:

  • 他人になりすまして受講する行為
  • 講座内容を誤って伝える、または誹謗中傷に利用する行為
  • 当法人の運営を妨げる一切の行為
  • その他、当法人が不適切と判断する行為

 

第8条(免責事項)

  1. 本講座の内容について、当法人は完全性・正確性・有用性を保証するものではありません。
  2. 講座の受講に関連して受講者が被ったいかなる損害に対しても、当法人は一切の責任を負いません。
  3. 受講者のインターネット環境やデバイス不具合等により生じた不利益にも責任を負いません。

 

第9条(規約の変更)

当法人は、本規約の内容を予告なく変更することがあり、変更後はウェブサイトへの掲載をもって効力を生じるものとします。

 

第10条(準拠法・管轄)

本規約は日本法に準拠し、受講者と当法人との間で生じた紛争は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

 

附則

本規約は、2025年5月1日より施行します。